2022.02.01
2月におもうこと
気が付けば2022年も1月が過ぎてしまいました。
年初に決めた目標や習慣の進捗はどうでしょうか?
私、お恥ずかしながらまったく手が付けられてないものがあります。
このままでは1年手つかず終いとなりそうなので、まずやってみること!最初の一歩をを踏み出してみます。
ニール・アームストロング船長の言葉が思い出されます。
『この一歩は人間にとっては小さな一歩だが、人類にとっては偉大な一歩だ』
まずやる最初の一歩が自分にとって大きな一歩となりますように。
学ぶは真似ぶ。
先日の倫理法人会の講話でズキッと心に残った言葉。
『自分が正しいと思い込んでませんか?』
講話者のブラックサンダーの河合会長が自らの体験をもとに分かりやすくお話してくれました。
自身に省みて、家庭でも会社でも自分が正しいと思い込み、態度や発言に現れていると反省。
自分が正しいと思い込むことは、謙虚さが足りてなく我が出ている状態。
そこに気づき、我を取り除く習慣が必要だそうです。
我を取り除く習慣はいくつかありますが、気になる方は最寄りの倫理法人会に参加してみてください。
習慣も大事ですが、私が思ったのは姿勢の問題。
自身がどういった立ち位置にいるかをどう認識しているかで姿勢は変わってきます。
自分が一番、すべてを知っていると思っていれば謙虚さもなくなります。
自分はまだまだ、何も知らないと思っていれば学ぶ意欲が出てきます。
逆に考えてみると、学ぶ意欲が減っているってことは我が出てきて謙虚さを失いつつある状態ということになります。
学ぶには、本読む、講義を受ける、勉強する、試験を受ける、人の話を聞くなどなど色々あります。
学ぶは真似ぶ。
本でも何度か目にし、そして、何度も先輩方に教えていただいた言葉です。
真似ぶは学ぶの語源だという説もあります。
自分の尊敬する人を真似る。
自分ならこう考えるの前に、自分が尊敬する人ならこう考える。
自分ならこう行動するの前に、自分の尊敬する人ならこう行動するだろう。
こんな感じで真似していくためにも尊敬している方々の考え方や行動をもっともっとよく知らなければな、と思うこの頃です。
まだまだ寒い日が続きます。
皆様のご健康をお祈りしています。
~~~夢中は努力にまさる~~~
出澤: