2015.11.27
「のろ」って文字は可愛いけれど
どうも!川出です。
池田さんがノロウイルスにやられてしまい、ダウンしてしまいました。
今週の頭にお休みを頂くと連絡があり、今日真っ蒼な顔して出社してきました。
おはよ・・・Σ池田さん、大丈夫!?
「おはようございます・・・あまり大丈夫じゃないです・・・」
大丈夫じゃないなら出てきたらあかんがね!お医者さんはなんていっとんの!?
「大体2~5日下痢と嘔吐が続きますけど、それが収まったら大丈夫、だそうです・・・」
収まったの?
「いや、朝からまだ下痢が…」
じゃああかんが!なにをやっとるの!
「でも、これだけ長期間休みを頂くのも申し訳ないですし・・・」
会社の人に感染が広まる方がよっぽどやばいでしょ!
ノロウイルスの感染経路は空気感染ではなく、直接感染。(飛沫感染ともいいます)
つまり、インフルエンザウイルスのように、感染している人と同じ部屋に居ても
うつることはあまりありませんが、その人の排泄物や体液などに触れて、
それを口に含んだりしてしまうと感染します。
(吐瀉物などが乾燥する際に発生する水蒸気に乗って空気感染することも極稀にあるそうです)
例えばくしゃみをしてしまって飛んだ唾が、たまたまドアノブについてしまい、それを
素手で触って、洗わずに素手で何かをつかんで食べると感染します。
また、貝類から感染することが多くあるようなので、カキなど生食がおいしいものでも、
きちんと火を通して食べるようにしましょう。
また、外から帰ってきたら、手洗い・うがいをおこなうだけで、
感染率は大幅に下げることができます。
重症化してしまうと1週間ほど嘔吐と下痢を繰り返すことになります。
なるべく感染しないように注意しましょう。
また、かかってしまった場合でも、下痢や嘔吐により、想像以上に
体内の水分はどんどん無くなってしまいます。
こまめに水分補給も行ってくださいね。
治す時にはきちんと休養を取ってキチンと治す。中途半端に治って
周りに感染させてはだめですよ!(治り際が一番人に感染しやすいそうです)
興奮して方言丸出しで喋ってしまいましたが、早く元気な姿を見せてくださいね!池田さん!
あま市、稲沢市、津島市の外壁塗装なら安心と信頼のみわ建装まで