2015.07.24
土用の丑の日
どうも!川出です。
暑い日が続いており、夏バテ、夏風邪で体調を崩しやすくなっております。
夏の暑い日、といえば、土用の丑の日。
ウナギを食べたくなりますね。
ちなみに土用の丑の日にウナギを食べる風習を作ったのは
平賀源内のキャッチコピーだという話はご存知ですか?
もともとは土用の丑の日に、頭に「う」の付くもの(うどん、梅干しなど)
を食べると夏バテしにくいという言い伝えがあったそうです。
そこで、この季節売り上げが落ちてしまうウナギ屋さんが
平賀源内に相談をしたところ、看板に「土用の丑の日」とだけ書いた紙を
張りなさいとアドバイス。それを見た人は「うなぎも頭に「う」がつくなぁ」
と食べ始めたところ、土用の丑の日にウナギを食べることが定番になったそうです。
そう、もともと夏はウナギが売れない季節。
ウナギの旬は実は冬なんです。味としてはやはり夏場に食べるより、
脂の乗った冬の方がおいしいとされています。
ちなみにウナギの血液には毒が含まれており、火を通さなければ
食べることができません。調理方法としてもかば焼き以外はほとんどないと
考えていいでしょう。ちなみにこの蒲焼、もともとウナギのぶつぎりを
串にさして焼いたものが、樺の穂に似ていた事が語源です。
関東と関西ではウナギのさばき方が違い、また調理方法も一度蒸してから
焼くなど、違いがあります。
いろいろ書きましたが、丑の日のウナギは風物詩。スタミナをつけるにはもってこい
の食材なので、おいしくいただきましょう!
網戸目標達成まであと 68枚!
あま市、稲沢市、津島市の外壁塗装なら安心と信頼のみわ建装まで
http://www.miwakenso.co.jp/