意外な語源の日本語 |ブログ|あま市で塗装なら㈱美和建装

あま市・稲沢市・津島市・愛西市・清須市の外壁塗装

blog

意外な語源の日本語

梅雨特有のじめじめした日が続いていますね。

梅雨(つゆ)の語源には諸説あります。

中国では「黴雨」(ばいう)と呼ばれていたものが

「黴(カビ)はイメージが悪い」ということで、

この季節に合った梅を当て時に使ったという説が有力です。

また、「つゆ」といった読み方は、

「梅が熟し潰れる時期に降る雨」から「潰ゆ(つゆ)」

となった、という説もあります。

 

意外な由来を持つ語源は沢山あります。

例えばびっくりした時などに使う「ビビる」。

語感から、最近できた言葉のように思っている方も

多いと思いますが、実は平安時代からある言葉なんです。

この語源は、鎧同士が触れ合う時に出る「ビンビン」という

音から来ています。

源平合戦で、水鳥の羽音を敵襲と勘違いする有名な

逸話がありますが、これは羽音を鎧が触れ合う音と勘違い

したのではないかと言われています。

また、無視をする「シカト」も語源は古く、元々は花札の言葉。

花札の10月を指す札にはモミジとシカが描かれていますが、

このシカが真後ろを向くように書かれています。

そこで「シカ」+「十(月)」で「シカト」という言葉ができました。

塗装業でも、他の所に塗料が付かないように敷く

布の事を「ベトコン」といいますが、これは

「ベストコンディション(汚れていない状態)を保つための布」

から「ベストコンディション」、略して「ベトコン」になりました。

ベトコンラーメンも同じベストコンディションから来ていますね。

いろんな語源や意味を調べてみると、意外な成り立ちから

できているものが多く、面白いですよ!

 

あま市・津島市・愛西市・稲沢市の雨漏り・外壁塗装なら安心と信頼のみわ建装まで!

株式会社 美和建装 http://www.miwakenso.co.jp/

お問合せ PAGE TOP

が、 いたします!!

0120-44-2605

営業時間 8:00−18:00 |
定休日 日曜・祝日

LINEで
お手軽相談

IDで登録する場合は、@699odoirで友だち検索