2017年5月号 みんなのわ『夕涼み、YOSAKOIソーラン祭り、暮らしの豆知識』 |ブログ|あま市で塗装なら㈱美和建装

あま市・稲沢市・津島市・愛西市・清須市の外壁塗装

blog

2017年5月号 みんなのわ『夕涼み、YOSAKOIソーラン祭り、暮らしの豆知識』

○●○●○みんなのわ○●○●○

㈱みわ建装

<2017年5月号>

============================================

「みんなのわ」は、美和建装から大切な皆様へ、皆様から、

さらに多くの方へ繋がって頂ければ、と思い発行させて頂いております。

人に話したくなるちょっとした豆知識や、季節の話題を盛り込んでおります。

=============================================

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■今月のINDEX

◆『夕涼み』

◆『YOSAKOIソーラン祭り』

◆『暮らしの豆知識』

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

夕涼み

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

『夕涼み、よくぞ男に生まれけり』

真夏の暑い日にお風呂に入ってさっぱりした後に

浴衣で縁側でゆったりと休む。

浴衣をはだけさせて、団扇をパタパタさせて夕涼み。

この歌は、江戸時代に詠まれたそうですが、

その時代、女の人だとそういうことはなかなか

できなかった。

夕暮れを見つめつつ少し崩した格好で夕涼みすることは

『男だからできること』という意味で、

『よくぞ男に生まれけり』なんですね。

先日の夕刻、あるアパートの前を通ると、トルコの方々が

夕涼みをしているのを見かけました。

最近日本ではなかなか見かけなくなった夕涼み。

それを海外の方が日本でやっているのを見て

幼少の頃の懐かしさと、時代は変わったと新しさも

同時に感じてしまいます。

そして、夕涼みの気持ちよさは万国共通とも。

忘れかけていた夕涼みの気持ちよさ。

今年は楽しみたいと思います。

 

※きっとあるといい夕涼みグッズ

・水に浸して絞るだけ!クールタオル

・虫よけスプレー

・キンキンに冷えたビール!

 

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

YOSAKOIソーラン祭り

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

今年も折り返し、6月になりますね。

6月は祝日が一日もない月になります。

昔、「ドラえもん」でも、のび太君が

「一年でもっとも不愉快な月」と表現しており、

ドラえもんの秘密道具で「ぐうたら感謝の日」という

祝日を作る話がありました。

ちなみに日本には「全日本ぐうたら協会」なる

団体があるそうです。

発足してから20年経つそうですが、活動内容が

「ぐうたらして何もしない」のため、会員状況なども

一切把握できていないそうです。

ただ、あまりにもぐうたらを極めた会員には

「なんにも仙人」という方から「ぐうたらネーム」を

授けられるそうです。(名誉なのかはよくわかりませんが・・・)

 

北海道ではYOSAKOIソーラン祭りが開催されます。

今年は6月7日~11日まで開催されるようですね。

以前テレビでYOSAKOIソーラン祭りを見た事がありますが、

一糸乱れぬ動きと迫力は、テレビ越しでも十分伝わってきますが

「是非一度、生で見てみたい!」と思いました。

参加チームは北海道のみならず、三重、和歌山、沖縄、

韓国など海外からも参加されるチームがあるようです。

去年は、愛知県の「笑゛」(じょう)という鳴子踊りのチームが

YOSAKOIソーラン大賞を取ったようですね。

http://jyoinuyama.web.fc2.com/zyotoha.html

今年も参加されるようなので、連覇できるよう

頑張ってもらいたいですね!

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

今月の豆知識

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

こんにちは、浅井です。

今回は節水トイレのお話をさせて頂きます。

家庭に使われる水は、お風呂の次にトイレが多いとご存知ですか?

いったい、トイレを一回使用すると、どのくらいの水を流すのでしょう。

今から30~40年前のトイレは、一回に流す水の量は13ℓでした。

現在、「節水トイレ」と呼ばれるトイレは、一回に使う水が4.8ℓ以下です。

つまり、30年前に比べ約70%もの水が節約される事になります。

4人家族の場合、年間で浴槽223配分の水が節約でき、

水道代だと年間1万4千円分もお得になっているのです。

中には1回に使う水の量が4.8ℓよりも少なく、しっかり流せる

トイレもあります。

節水トイレが節水できるのは、少ない水でも綺麗に流せる工夫が

されているからです。

例えば渦を巻く様な水流や、勢いのよい水の回転で汚れを落とす

ものもあります。

少ない水を有効に使いながら、しっかり効率よく洗浄してくれますよ!

*************************************************

こんにちは、末廣です。

今月は掃除の豆知識を紹介させて頂きます。

以前に仕事先の方から教えてもらったことですが・・・。

お部屋の床の掃除をする際に使用する「コロコロクリーナー」の

シートをうまく剥がす方法です。

粘着シートの新しい髪をちょっとめくって折り返し、

非粘着面を作ります。

こうする事によって、ゴミやほこりが非粘着面にくっつかず

シートが剥がしやすくなります。

剥がす時に汚れた部分を触らないで済み、使用後に次回の為に

チョットおるだけで大分楽になるので、ご存じなかった方は

是非お試しください!

************************************************

こんにちは、池田です。

当たり前に食べているカリカリ梅ですが、歴史としては

偶然できたものみたいで、元々群馬では干した梅ではなく

漬けた梅を食べるのが主流だったようです。

とある会社が不作だった時に、農家から自家製の梅を

買い占めたそうです。

その中に硬い梅が入っており、「こんな硬い物は売り物にならない!」

と、その年は売らずに倉庫の片隅に放置をしました。

翌年開封してみたところ、まだ硬いままだったのですが、

当時の社長が口にしたところ「カリカリという食感が面白い!」と

商品として開発、販売されたそうです。

今は熱中症対策用のカリカリ梅も販売されているようで

こちらは通常のものより塩分が多いみたいです。

外でお仕事をする事が多い方はぜひ一度お試しください。

暑い日が続いております。しっかり塩分を取って、熱中症対策を

行いましょう!

********************************************************

こんにちは、蟹江です。

最近めっきり暑くなり、これから本格的な夏が来るのを想像すると

夜も眠れません。

さて、今月も豆知識シリーズ第3弾という事で

先日のお休みに天気もよかったので、家族で東山動物園へ

行ってきました!

というのも、「子供が1歳になるまでに動物園へ連れて行くと

免疫力が上がる」という話を聞いたためです。

諸説によると、動物園には色々と目に見えない菌や

細かい動物の毛が舞っているので、それらを体内に

取り入れる事で、免疫力が上がるそうです。

せっかくなので、いろいろな動物を子供に見せたかったのですが、

最初の1時間くらいでお休みタイムに入ってしまい、

どこまで子供の記憶に残っているのかは分かりません(・・:)

何より元気に育ってくれるのが一番ですね!!

お問合せ PAGE TOP

が、 いたします!!

0120-44-2605

営業時間 8:00−18:00 |
定休日 日曜・祝日

LINEで
お手軽相談

IDで登録する場合は、@699odoirで友だち検索