2016.02.05
なぜ塗り替えが難しいのか
どうも!川出です。
弊社にご依頼されるお客様の中には、施工不良に遭い業者にお願いをしても
直してもらえず、どうしようもなくなりご依頼をされる方もいらっしゃいます。
他社が行った事ではありますが、大変心が痛みます。
塗装には国家資格がありますが、取得義務はありません。誰でもおこなうことができます。
「ただ塗るだけなんだから簡単なんだろう」と思われがちですが、ちゃんとした知識と
技術がないと、とんでもない事になってしまいます。
例えば防水性能の高いアステックの塗料。
この塗料は防水性能が非常に優れています。イメージとしては家をゴムで
覆っているようなものです。当然空気も通りにくくなります。
そのため、塗料を塗る時に空気が入ってしまうと、塗った時は綺麗に
塗れているように見えたとしても、入ってしまった空気が直射日光に当たって
膨張し、そのうち大きな膨れにつながります。
また、家というのは意外と動きます。
動きの大きいところに、乾燥すると硬くなる塗料を塗ってしまうと当然
ひび割れが起きやすくなります。
このように塗料に対する知識がちゃんとある職人さんにお願いをしないと、
1~5年後にとんでもない事になってしまうこともあります。
我々も、すべてのお客様の施工に100%施工不良の起きない塗装はできておりません。
何が起こるか分からないのが塗装業です。
そのために定期検診などを行わせて頂いております。
時には厳しいお言葉を頂くこともありますが、我々でできる限りの対応はさせていただいております。
もしも、我々が施工した中で気になる部分があるようであれば、
遠慮なくお申し付けくださいね!
あま市、稲沢市、津島市、愛西市の外壁塗装なら安心と信頼のみわ建装まで